概要・沿革

法人概要

事業名

認定NPO法人 J.POSH (日本乳がんピンクリボン運動)
Japan Pink-Ribbon of Smile and Happiness campaign

住所:〒538-0043 大阪市鶴見区今津南2丁目6番3号
TEL:06-6962-5071 FAX:06-6962-0065
E-mail:jposh@j-posh.com

インボイス制度 登録番号:T2120005008495

シンボルマーク

Pink-Ribbon(ピンクリボン)は乳がんの啓発運動の象徴であり、認定NPO法人J.POSHのシンボルマークです。

Pink-Ribbon (ピンクリボン)は、アメリカの乳がんで亡くなられた患者の家族が、「このような悲しい出来事が繰り返されないように」と願いを込めて作ったリボンからスタートした、乳がんに対する理解と支援のシンボルです。J.POSH 運動のシンボルマークも、Pink-Ribbon をモチーフにデザインしました。

活動の目的

「受けよう 乳がん検査 乳がん早期発見で笑顔の暮らし」

認定NPO法人 J.POSHはすべての日本女性に、乳がん検査を広めます。
日本の乳がん患者への支援を行います。
日本の乳がん患者家族への支援を行います。

事業の特徴

乳がんは、早期に発見・治療すれば、「ほとんど治るガン」。恐れる必要はありません。しかし、進行した状態で受診される人がおられる事も現実です。本人はもとより、家族にも精神的にだけでなく、生活全般に大きな変化・ダメージをもたらします。

「受けよう、乳がん検査、早期発見で 笑顔の暮らし」を合言葉に女性だけでなく、男性をも含めて、より多くの人たちに乳がんの恐ろしさ・乳がんに対する正しい知識を持っていただき、専門家による診断と治療、患者さん家族へのサポートを通して、すべての人が素敵な笑顔で幸せに、・・・の願いを込めた、乳がん啓発活動です。

役員

理事長    田中 完児
副理事長   平田 享
理事     平田 以津子
理事     権藤 健一
理事     吉田 弘美
監事     旭 輝明

沿革

2002(第1期)

J.POSH設立(2月)
「受けよう マンモグラフィー検診 乳がん早期発見で笑顔の暮らし」を合言葉にNPO団体を設立
啓発グッズ頒布開始
啓発物の制作と配布
啓発リーフレットの制作と配布
啓発ブース出展開始(4月)
乳がんの正しい知識、マンモグラフィー検診普及などを啓発するためブース出展を開始 16回実施
日本乳がん学会ブース出展開始(7月)
第10回日本乳がん学会(名古屋国際会議場にて開催)に啓発ブースを出展
講演開始(9月)
一人でも多くの方に乳がんの正しい知識を知っていただくために、全国講演を開始 14回実施
ピンクリボン啓発イベント参加(9月)
ウォークフォーブレストケア2002に啓発ブース出展
大阪府知事より法人認証を受ける(3月)
特定非営利活動法人J.POSHの設立が認証される

2003(第2期)

啓発ブース出展活動
22回実施
講演活動
23回実施

2004(第3期)

視覚障害者への情報提供
「乳がん検診について」の点字リーフレット・朗読テープ・CDの制作と無償配布
マンモグラフィー検診機器寄贈(10月)
神戸市に寄贈
寄贈車
スマイルウォーク(朝日新聞社主催)への支援開始(10月)
大会運営のボランティアスタッフ派遣協力(東京会場、神戸会場)
啓発ブース出展活動
25回実施
講演活動
48回実施

2005(第4期)

「個人サポーター登録」開始(6月)
第1回「キッズ・ファミリープログラム」開催(8月)
2都市(東京・大阪)にて開催
マンモグラフィー検診機器寄贈(10月)
大阪市に寄贈
寄贈車
「BCN育成特別奨学金」設立
ピンクリボンカード発行(12月)
「オフィシャルサポーター登録」開始
啓発ブース出展活動
30回実施
講演活動
97回実施

2006(第5期)

「キッズ・ファミリープログラム」開催
5都市(仙台、東京、大阪、広島、福岡)にて開催
「BCN育成特別奨学金」の支給
奨学金支給者数:5名
「患者会活動助成金」支給を開始
第1回 助成団体数:31団体
マンモグラフィー検診機器寄贈(12月)
福井県に寄贈
寄贈車
啓発ブース出展活動
20回実施
講演活動
66回実施

2007(第6期)

「キッズ・ファミリープログラム」開催
8都市(札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡)にて開催
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金:5名 参考図書代助成:30名
「J.POSHスマイルアップキャンペーン」開始
乳がん検診受診率向上を目的とした受診の費用補助事業
第1回 東京都民1000名対象に実施
視覚障害者への情報提供
「検診について(改訂版)」及び「検査について」の点字リーフレット・朗読テープ・CDの制作と無償配布
会報誌「J.POSH SQUARE」創刊
年3回発行
「お父さんネットワーク」設立(9月)「患者会活動助成金」支給
乳がん患者さんに関わる配偶者・お父様・息子さん・ご兄弟など男性のネットワーク作り
第2回 助成団体数34団体
試写会開催(9月)
「Mayu ココロの星」試写会開催
「第1回サポータの集い」開催(10月)
10月7日:東京  10月28日:神戸 にて開催
マンモグラフィー機器搭載検診バス寄贈(11月)
神奈川県に寄贈
寄贈車
「ピンクリボン・クリスマスツリー」設置(12月)
乳がん啓発を目的にしたツリーを大阪梅田ヒルトンホテルEASTアトリウム1Fにディスプレイ
「ピンクリボン・アート・フェスタ」開催(3月)
神奈川県民ホールギャラリー(開催期間:3月12日から16日)
「全国検診キャラバン」開始(3月)
TBSと共催(東京・赤坂)
BCN懇談会開催(3月)
リジョナルプロジェクト支援先に決定
国際ソロプチミストアメリカ・日本中央リジョンの2007年度支援先に選定される
啓発ブース出展活動
27回実施
講演活動
49回実施

2008(第7期)

「キッズ・ファミリープログラム」開催
9都市(札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)にて開催
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金3名 参考図書代助成:30名
「J.POSHスマイルアップキャンペーン」実施
東京都民1000名、大阪府民1000名対象に実施
「お父さんネットワーク」開催
9都市(札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)にて開催
「患者会活動助成金」支給
第3回 助成団体数23団体
「第2回サポーターの集い」開催
10月12日:金沢 11月15日:札幌 11月24日:大阪 12月7日:東京 12月13日:福岡
「こころのメッセージ第1集」出版(7月)
「乳がん患者さんとご家族の体験記」と「こころのケアQ&A集」
「企業における乳がんマンモグラフィー検診」
第1回調査を東証一部上場1812社に実施
取組み実態調査報告書Vol.1出版(7月)
巡回車搭載型マンモグラフィー機器寄贈(10月)
高知県に寄贈
寄贈車
20代・30代対象「全国乳がん検診キャラバン」実施
TBSと共催(実施場所:11か所 受診人数:約3800名)
自治体とのコラボレーション事業の実施
横浜市磯子区役所の「乳がん早期発見キャンペーン」
「関西財界セミナー2009 輝く女性賞」受賞(2月)
2月6日:関西経済連合会・関西経済同友会より授与されました
「J.POSH奨学金まなび」設立
乳がん患者遺児への奨学金支給
啓発ブース出展活動
24回実施
講演活動
46回実施

2009(第8期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」取組みスタート
10月18日(日)に実施、賛同医療機関数:218
「キッズ・ファミリープログラム」開催
2都市(仙台・金沢)にて開催、8都市(札幌・新潟・東京・名古屋・大阪・広島・愛媛・福岡)は新型インフルエンザのため中止
「お父さんネットワーク」開催
2都市(仙台・金沢)にて開催、8都市(札幌・新潟・東京・名古屋・大阪・広島・愛媛・福岡)は新型インフルエンザのため中止
「BCN育成特別奨学金」支給
09年度 奨学金3名 参考図書代助成:27名
「J.POSHスマイルアップキャンペーン」実施
母の日:全国1000名、いい夫婦の日:全国1000名、大阪府民1000名、青森県民1000名、愛知県民1000名対象に実施
「患者会活動助成金」支給
「患者会活動助成金」支給
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:27団体
「こころのメッセージ第1集改訂版」出版(10月)
「乳がん患者さんとご家族の体験記」と「こころのケアQ&A集」
「企業における乳がんマンモグラフィー検診」取組み
第2回調査を東証一部上場1,715社に実施
実態調査報告書Vol.2 出版(12月)
巡回車搭載型マンモグラフィー機器寄贈(10月)
熊本県に寄贈
寄贈車
障害者(視覚・聴覚)乳がん無料検査会の実施(3月)
熊本県にて実施
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「J.POSH奨学金まなびサポートプログラム」スタート
「学びたい」子供たちを育てるプログラム
啓発ブース出展活動
16回実施
講演活動
70回実施

2010(第9期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月17日(日)に実施、賛同医療機関数:315
「キッズ・ファミリープログラム」開催
3都市にてJ.POSHが後援団体として実施(主催は地元団体)
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金1名 参考図書代助成:27名
「LMGプログラム」スタート
補助者数82名
「温泉ウエルカムネットワーク」設立
「ニューブリーズキャンペーン」開始
「J.POSHスマイルアップキャンペーン」実施
母の日:全国1000名、いい夫婦の日:全国1000名、北海道民1000名、山梨県民1000名、島根県民1000名、徳島県民1000名、大分県民1000名対象に実施
「患者会活動助成金」支給
第5回 助成団体数:6団体
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:17団体
巡回車搭載型マンモグラフィー機器寄贈(12月)
新潟県に寄贈
寄贈車
障害者(視覚・聴覚・肢体)乳がん無料検査会の実施
(10月)
佐賀県にて実施
啓発ブース出展活動
14回実施
講演活動
36回実施

2011(第10期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月16日(日)に実施、賛同医療機関数:318
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金2名 参考図書代助成:26名
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCSプログラム」開始
「LMGプログラム」実施
補助者数18名
「J.POSHスマイルアップキャンペーン」実施
母の日:全国1000名、いい夫婦の日:全国1000名対象に実施
「患者会活動助成金」支給
第6回 助成団体数:6団体
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:11団体
啓発ブース出展活動
17回実施
講演活動
6回実施
「温泉ウエルカムネットワーク」
全国9施設登録

2012(第11期)

「乳がんAtoZ」発刊
4000部を賛同企業・個人・図書館へ寄贈
「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月21日(日)に実施、賛同医療機関数:340
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金2名 参考図書代助成:26名
「LMGプログラム」実施
図書代助成
「J.POSHスマイルアップキャンペーン」実施
母の日:全国1000名、いい夫婦の日:全国1000名対象に実施
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:13団体
啓発ブース出展活動
18回実施
講演活動
8回実施
「温泉ウエルカムネットワーク」
17都道府県65施設登録

2013(第12期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月20日(日)に実施、賛同医療機関数:352
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金4名 参考図書代助成:42名
「LMGプログラム」実施
図書代助成
「J.POSHスマイルアップキャンペーン」実施
母の日:全国2000名、いい夫婦の日:全国5000名対象に実施
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:12団体
啓発ブース出展活動
19回実施
講演活動
11回実施
「温泉ウエルカムネットワーク」
17都道府県71施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
7施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
入門コース実施
「出張マンモグラフィー検査」を行う機関の調査
56機関を登録し、HPへ掲載
認定NPO法人取得
3月20日 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)を取得

2014(第13期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月19日(日)に実施、賛同医療機関数:366
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金2名 参考図書代助成:44名
「LMGプログラム」実施
図書代助成
「J.POSHスマイルアップキャンペーン」実施
母の日:全国2000名対象に実施
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:8団体
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加団体数:35団体
啓発ブース出展活動
12回実施
講演活動
5回実施
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
18都道府県84施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
12施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
基礎コース実施
「バスタイムカバーモニター」の実施
99名のモニターで実施

2015(第14期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月18日(日)に実施、賛同医療機関数:364
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金3名 参考図書代助成:33名
「LMGプログラム」実施
図書代助成
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加団体数:129団体
啓発ブース出展活動
13回実施
講演活動
5回実施
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
20都道府県87施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
10施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
発展コース実施
「啓発グッズ貸出しキャンペーン」
※オフィシャルサポーター対象
2団体

2016(第15期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月16日(日)に実施、賛同医療機関数:394
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCN育成特別奨学金」支給
奨学金1名 参考図書代助成:31名
「LMGプログラム」実施
図書代助成
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:9団体
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加団体数:176団体
啓発ブース出展活動
7回実施
講演活動
7回実施
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
23都道府県93施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
12施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
継続実施
「啓発グッズ貸出しキャンペーン」
※オフィシャルサポーター対象
継続実施

2017(第16期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月15日(日)に実施、賛同医療機関数:413
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCN育成特別奨学金」支給
参考図書代助成:15名
「LMGプログラム」実施
図書券支給者 6名
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:6団体
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加団体数:223団体
啓発ブース出展活動
12回実施
講演活動
3回実施
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
24都道府県108施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
11施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
継続実施
「啓発グッズ貸出しキャンペーン」
※オフィシャルサポーター対象
7団体

2018(第17期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月21日(日)に実施、賛同医療機関数:416
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「BCN育成特別奨学金」支給
参考図書代助成:21名
「LMGプログラム」実施
図書券支給者 6名
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成団体数:5団体
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加団体数:218団体
啓発ブース出展活動
9回実施
講演活動
2回実施
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
26都道府県111施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
14施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
継続実施
「啓発グッズ貸出しキャンペーン」
※オフィシャルサポーター対象
6団体

2019(第18期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月20日(日)に実施、賛同医療機関数:438
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「LMGプログラム」実施
図書券支給者13名
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成件数:3件
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加数:314
啓発ブース出展活動
5回実施
講演活動
3回実施
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
28都道府県118施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
15施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
継続実施 10団体
「啓発グッズ貸出しキャンペーン」
※オフィシャルサポーター中心
10団体
「ピンクリボン啓発活動助成金」
助成団体数:32団体
「シッターサポートプログラム」
支給者:16名

2020(第19期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月18日(日)に実施、賛同医療機関数:375
「J.POSH奨学金まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「LMGプログラム」実施
図書券支給者7名
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成件数:1件
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加数:199
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
29都道府県137施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
26施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
継続実施
「ピンクリボン啓発活動助成金」
助成団体数:42団体
「シッターサポートプログラム」
支給者:36名

2021(第20期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月17日(日)に実施、賛同医療機関数:380
「J.POSH奨学金 まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成件数:2件
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加数:202
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
31都道府県150施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
26施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
継続実施
「ピンクリボン啓発活動助成金」
助成団体数:30団体
「シッターサポートプログラム」
支給者:42名
「LMGプログラム」実施
図書券支給者:2名

2022(第21期)

「ジャパン・マンモグラフィーサンデー(JMSプログラム)」実施
10月16日(日)に実施、賛同医療機関数:406
「J.POSH奨学金 まなび」運営
乳がんで死亡または闘病中の母親、保護者をもつ高校生を対象にした奨学金
「患者会ハートシェアリングプログラム」の実施
助成件数:5件
「自己検診 啓発ティッシュキャンペーン」
参加数:269
「ピンクリボン温泉ネットワーク」
31都道府県152施設登録
「家族で湯ったりキャンペーン」
26施設様がご協力
「ピンクリボン検定」
継続実施
「ピンクリボン啓発活動助成金」
助成団体数:35団体
「シッターサポートプログラム」
支給件数:56件
「LMGプログラム」実施
図書券支給者:4名